脱毛サロン おすすめ > VIO脱毛orハイジニーナ@理想のカタチと回数の目安
〜気になるけど聞きにくい?VIO 脱毛のこと〜
女性ならいつでも綺麗に保ちたいデリケートゾーン。
衛生的にも外観的にもいつもキレイをキープしたいですよね。
そこで人気なのが脱毛です。
しかし、デリケートゾーンの脱毛と一口に言ってもVIO脱毛にハイジニーナ脱毛、
そしてVIO脱毛の中にも様々なスタイルがあります。
そこで、ここではそれぞれのスタイルや脱毛回数の目安、などこれから脱毛をするために必要な基礎知識をまとめてみました。
これからデリケートゾーンの脱毛にトライする人は目を通しておいてくださいね。
1、VIOってどこ?VIO脱毛って?
まずはVIO脱毛についてご説明します。
VIOとはそれぞれ、脱毛する場所の形状によって付けられた名前です。
・Vライン
Vラインとは、裸になって立った時に真正面に見える部分です。
分かりやすくいうと、ヘアヌード写真の「ヘア」の部分です。
私たちが自分の目で確かめるところなので、比較的自分で処理している人も多い部位になります。
・Iライン
Iラインとはデリケートゾーンの両脇を言います。
直接見ることができないので、自分で処理をするのはちょっと大変です。
・Oライン
Oラインとは、肛門の周りです。
自分で見ることはほぼ不可能で鏡を使っても上手に見えないので、
セルフケアが行き届かない人も多いのではないでしょうか?
これらのVIOゾーンのヘアを脱毛することをVIO脱毛と言います。
脱毛する場所や形によって様々なスタイルがありますので、後ほど詳しくお話しします。
2、VIO脱毛のメリットって?
VIO脱毛をするメリットは、外観と衛生面の向上、お肌への負担軽減です。
VゾーンやIゾーンを脱毛し、形を整えておくと下着や水着からはみ出る心配がないので、思いっきり夏を満喫できます。
パートナーとの生活も楽しめますよね。
しかし、それだけではありません。
VIO脱毛の最大のメリットが衛生面と言えます。
日本では、デリケートゾーンをサロンで脱毛する、という習慣がまだまだ根付いていませんが、
欧米では成人男女が当然のように行っている習慣です。
その理由は外観だけではなく、衛生面やパートナーへの配慮です。
ドイツに留学をした友人が現地でイギリス人とお付き合いするようになった時、
彼が2回目のデートでデリケートゾーンを綺麗にお手入れしていて驚いたそうです。
欧米では外観だけではなく、衛生面からも脱毛することが多いのです。
デリケートゾーンを綺麗にしておくことでパートナーへの配慮を見せることにもつながっています。
特に女性は、生理中にお手入れが行き届いていないと、経血がヘアに付着し雑菌が繁殖しイヤなニオイの原因になります。
それだけではなく、雑菌が原因でお肌のかぶれや痒みといった不快症状を引き起こすことも珍しくありません。
だから、IOゾーンの脱毛は女性には必須です。
「デリケートゾーンのお手入れって自分でもできるんじゃない」と思いませんでしたか?
確かに毛抜きやカミソリを使ってある程度のセルフケアはできます。
しかし、デリケートゾーンのお肌は大変繊細なので、毛抜きやカミソリでのケアでは簡単に肌荒れを起こしてしまいます。
せっかく綺麗にケアしてもその後、黒くポツポツと跡がのこったり、カミソリ負けしていたら、脱毛効果が半減ですよね。
今はサロン脱毛の価格破壊も進んでいますので、低価格でハイクォリティのサロン脱毛を受けることをお勧めします。
3、VIO脱毛の定番、人気スタイルって?
お次はVIO脱毛の定番スタイルや人気スタイルをご紹介します。
サロンに行く前に、どんなスタイルにしたいのかある程度イメージを固めておきましょう。
どうしても決まらない場合は、サロンでプロに相談しても良いですね。
・トライアングル型
その名の通り、Vラインを三角形にしたスタイルです。
女性の一番人気&定番スタイルです。
下着や水着からはみ出ずに、かといってぼうぼうしている訳でもない、自然で綺麗に整った形です。
温泉や銭湯で同性に見られても、違和感がありません。
・スクエア型
こちらはVラインを小さな四角形にしたスタイルです。
四角形といっても小さな四角なので、それほど不自然ではありません。
セルフケアをする場合で、「いつもトライアングルだけど、たまには変えてみたいな」という人にオススメのスタイルです。
・オーバル型
オーバルとは、小さな楕円形型です。
丸い形なので小さく可愛いイメージです。
自然にそう生える人はいませんが、この形であれば客観的に見ても違和感がなく清潔感があります。
・ハート型
その名の通り、ハートの形にします。
自分の好きなハートの形にしてもらうことも可能です。
可愛いのがメリットですがパートナーによってはびっくりしてしまうことも。
特定のパートナーがいる人は相談してからにしてみましょう。
・ハイジニーナ型
全てのヘアを脱毛するスタイルです。
つるつるしているのでお手入れも簡単なので、アンダーヘアに煩わされることはありません。
脱毛してしまえばチクチクすることもないので、ストレスフリーですよね。
男性によってはこのスタイルが一番好き、という人が多いようです。
しかし、中には「不自然すぎてちょっと・・」 という人もいるので相談してみましょう。
また温泉や銭湯に頻繁に行く人、親とお風呂に入ることがある人は
びっくりされることがあるかもしれないので、要注意です。
日本でももう少しアンダーヘアの脱毛が増えてくればいいですね。
いかがですか?
好きなスタイルは見つかりましたか?
同じスタイルでも、毛の量や長さ、幅によって印象が全然違います。
自分のライフスタイルやパートナーの好みなどを考えて好きなスタイルをチョイスしましょう。
4、何回くらいでキレイになるの?夏までに間に合う?
脱毛が完了するまでにかかる期間は医療脱毛とサロンで異なります。
医療脱毛では8ヶ月から1年半、サロンですと1年半から2年ほどです。
回数でいくと6回から8回以上になります。
1回お手入れをすると、2ヶ月程度間隔を開けなければなりません。
「えー!間に合わないよ!」と思った方も多いのでは?
これは完璧に脱毛が完了し、ほぼ生えてこなくなるために必要な回数&期間です。
サロンに行ってお手入れをした後1ヶ月程度はツルツル状態が
続きますのでその期間であれば、海もプールも大丈夫です。
脱毛サロンに通っている期間も半分以上はキレイな状態をキープできるという訳です。
夏や海外旅行といったイベントに間に合わせたい人は
サロンに行ってから1ヶ月以内に計画を立てるといいですね。
ただし、直後に海に入ると刺激が強いので数日あけるようにしましょう。
5、知っておきたいVIO脱毛の注意点!!
最後に脱毛をする際に注意点をまとめておきました。
サロンに行く前に目を通しておくと安心です。
・脱毛したらもう生えてきません
当たり前ですが脱毛が完全に完了してしまうと新しい毛は生えてきません。
「やっぱりフサフサ生やしたいな」と思っても無理なのでよく考えてから決断しましょう。
・生理中は施術不可
デリケートゾーンの脱毛なので衛生面からも、お肌への影響からも生理中は施術を受けることはできません。
生理中は予約をキャンセルし、変更する必要があります。
ちょっと面倒だな、と思う場合はWEBで予約変更をすることができるサロンを選ぶと良いでしょう。
・パーツに注意
サロンによっては「Vゾーンのみ」というコースや「VIO全て」というコースが分かれていることがあります。
VIO全てを脱毛したかったのに「Vゾーン」のみ、というコースを選んでしまうと
追加料金が発生することもありますので、どこのパーツが対象なのか、をしっかりと確認しておきましょう。
・紫外線対策は欠かさずに
IOラインを紫外線にさらすことはないと思いますがVラインは水着のデザインによってはかなり露出します。
脱毛中のお肌は紫外線に弱いので、脱毛期間は際どいデザインの水着は避け、日光からお肌を守るようにしましょう。
VIO脱毛をサロンでしたいな、と思ったらVIO脱毛が得意なサロンを選びましょう。
VIO脱毛が得意なサロンをまとめておきましたので参考にしてみてくださいね。
〇まずは見える部分だけ処理したい人なら!!
*ミュゼがダントツでお得です。
Vライン+両ワキ完了コースがなんと100円!!
〇VIOだけのプランがあるサロンでしっかり集中お手入れしたい人なら!!
・ミュゼ
VIOからへそ下までの範囲ができるのはミュゼだけ!!
回数も1回、4回、6回から選べます。
”ハイジニーナ7VIO脱毛コース”
・Jエステ
両ワキ脱毛12回コースプレゼント中
5年間の無料アフターケア付き
4回、30000円
”デリケート5プラン”
・TBC
VIO・5脱毛6回プランを当日契約で2回分が無料でもらえます。
8回、56100円
”VIO・5脱毛6回プラン”
〇VIOを含めて全身ツルスベ肌になりたい人なら!
VIOだけ脱毛しに行くのはまだハードルが高い〜!という人、せっかくなら全身やりたい人
ならVIOもコースに含まれる全身脱毛で全身ツルスベ肌へ!!
【脱毛し放題のある人気のサロンはこちら】
・キレイモ
キレイモの通いホーダイプランなら何度でも何年あけても通える永久会員制。
顔脱毛または光フェイシャルかを選べます。
・銀座カラー
支払いが終わってからも無期限で回数無制限の脱毛し放題。
1年で8回脱毛できます。